TOP >  士業ネットワーク >  弁護士による従業員支援プログラム(EAP)・前田尚一法律事務所(札幌)

前田 尚一(まえだ しょういち)

の記事一覧

2023/09/26

弁護士による従業員支援プログラム(EAP)・前田尚一法律事務所(札幌)

  「人手不足」・「人材不足」の時代 生産性の向上に加え、従業員の離職を防止、引いては従業員の確保のために 従業員のプライベートにおけるメンタルヘルスの不調を予防・改善すること に関心がある経営者・管理者の方々 続きへ

2023/09/01

社労士向けシリーズセミナー連続開催のお知らせ【休職・復職、退職を絡めたメンタルヘルス+元従業員への損害賠償請求】

案内DM   「士業ネットワーク」についてはこちらをどうぞ。 「代表挨拶」はこちら。 「弁護士前田尚一公式HP」はこちら。 最新「自己紹介」はこちら。 当事務所では、札幌市内の社会保険労務士の先生方を対象にした 続きへ

2023/08/21

形ばかりの「働き方改革」

 政府が協力に推進する「働き方改革」(注1)は、「日本の労働慣行は大きな転換を迎える」「企業は生産性の向上に取り組まなければ、新しい働き方の時代に成長が望めなくなる」などと報じられています。  しかし、企業が、「働き方改 続きへ

2023/08/03

従業員が引き抜きされた事例:退職した従業員に対する損害賠償請求

   労働者が他社に転職したり、他の会社の労働者を勧誘して自分の会社で雇用しようとすることは、職業選択の自由や営業の自由に属する行為であり、基本的には自由にできることです。したがって、引き抜きも、通常の勧誘行為にとどまる 続きへ

2023/06/27

退職した従業員に対する損害賠償請求-競業避止義務・引き抜きの場面

1 従業員(労働者)の競業避止義務  従業員(労働者)は、雇用契約(労働契約)の存続中、雇用契約に付随する信義則上の義務として、競業避止義務を負うとされています。就業規則や雇用契約上の特約がない場合であっても当然に認めら 続きへ

2023/06/24

退職した従業員に対する損害賠償請求

 使用者としては、従業員(労働者)の辞職に際しては、辞職による損害の賠償をしろと要求をしたくなることがあります。  ある日突然出社しなくなった従業員に代わって、業者、弁護士から、一方的な退職通知が送られてくる「退職代行」 続きへ

2023/06/16

従業員・社員[労働者]の辞職:その対抗措置を考える前の基礎知識

 従業員・社員(労働者)退職代行の横行という状況もあり、使用者・経営者の方から、退職した労働者への損害賠償請求をしたいとの相談を受けることがよくあります。  その当否については、別稿で説明いたしますが、まず、労働契約の解 続きへ

2023/05/13

長時間労働による過労死 運送業界の2024年問題は要対応!

先日、トラックドライバーの男性が長時間労働により死亡した事件が報道されました。遺族は、会社が適切な休息を与えず注意義務を怠ったとして、損害賠償を求めて提訴したとのことです。 報道によると、運送会社でトラックの運転手として 続きへ

2023/04/04

わが国で最初のセクシュアル・ハラスメント訴訟で、企業に対する損害賠償請求も認められた!!

 わが国で最初のセクシュアル・ハラスメント訴訟として報道された裁判例として、福岡地方裁判所平成4年4月16日判決[福岡セクシュアル・ハラスメント事件]があります。 [判示事項]  1 部下の女性との対立関係に関連してその 続きへ

2023/03/23

社労士向けシリーズセミナー連続開催のお知らせ【引き抜き・競業避止+ローパフォーマー社員の対応】

「士業ネットワーク」についてはこちらをどうぞ。 「代表挨拶」はこちら。 「弁護士前田尚一公式HP」はこちら。 最新「自己紹介」はこちら。   当事務所では、札幌市内の社会保険労務士の先生方を対象にしたシリーズセ 続きへ

1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 23
電話フリーダイヤル24時間 相談の流れ 申し込みフォーム