問題社員の記事一覧
2020/10/15
【無料ダウンロード】就業規則チェックリスト・働き方改革関連法達成度チェックシート
働き方改革関連法“時流予測”レポート2019 働き方改革が施行され、中小企業にも労務管理の必要性が高まってきています。今回は就業規則に絞り、働き方改革に沿った運用を行うため、チェックリストを作成いたしました。本チェックリ 続きへ
2020/02/20
“問題社員”の対応にはご用心!
-- 当社も,中小企業ながら,先行投資として,従業員の賃金アップをしようと考えています。 前田 それは大変結構なことです。でも,社長の見込みがはずれても,景気が悪くなったからという程度の理由で賃金を減額することはできない 続きへ
2019/01/17
固定残業代・固定割増賃金:札幌の弁護士が使用者側の対応・心構えを相談・アドバイス
実際のトラブル・紛争の予防・解決についてはこちらをどうぞ。 労働基準法は、使用者に対して、使用者が労働者に時間外労働と深夜労働をさせた場合には、その労働時間数に応じて割増賃金を支払うことを義務付けています 続きへ
2018/07/03
成績不良従業員の解雇
「解雇」・「退職勧奨」の実践的対処については, こちらをどうぞ 成績不良を理由として、雇用期間の定めがない正規従業員を解雇する場合、いかなる場合に、解雇権濫用法理において合理的 続きへ
2017/11/01
〝問題社員〟の対応にはご用心!:札幌の弁護士が使用者側・経営者側の対応・心構えを相談・アドバイス
労使問題を抱える経営者A氏にその対応策をレクチャーしました。 A氏 従業員の賃金アップを考えています。前田 それは結構なことですが、その後賃金の減額は原則従業員の合意が必要ですから、難しいですよ。 もし、現在抱えてい 続きへ



