「新型コロナウィルス緊急対策オンラインセミナー」(新型コロナウイルス「収束後」の展開)を開催いたします。:札幌の弁護士が企業側・経営者側の対応・心構えをサポート
「コロナ対応労務コンサルティングのご案内」はこちら
当事務所では、今月から急遽、札幌の経営者様を対象に
「新型コロナウィルス緊急対策オンラインセミナー」を開催いたします。
⇒ https://smaedalaw-roudou.com/online-seminar-kyugyou
緊急事態宣言が延長されるとの状況でもあり、事態の重大性と緊急性を踏ま
え、顧問先ばかりではなく、広く公開することにいたしました。
新型コロナウィルスの感染拡大により、企業活動において大きな影響が生じ
ています。
「休業手当を支給する必要性を感じているが、
誰にいつまでいくら支払うべきなのか?」
「テレワークの導入を検討しているが、
労働時間管理や残業代の支払いはどうするべきなのか?」
「万が一のため、整理解雇をはじめとした労働契約の終了
に関しても検討しておくべきなのか?」
そのような皆様の疑問を解決するため、このメールマガジンをご覧になって
いる方限定で、「コロナ禍における労働問題」をテーマとした緊急オンライン
セミナーを開催いたします。
セミナーは、今後の新型コロナウィルスの感染拡大による社会の状況も踏ま
えながら、適時適切なテーマを選びながら、複数回に分けて実施いたします。
第1回のテーマは『休業手当を支払う対象と期間』です。
申込みを希望される方、関心のある方は、ぜひこちらからアクセスしてく
ださい。
- オンラインセミナー『労働契約の終了』(「整理解雇」……:ウィズコロナ時代の労務対応)実施のお知らせ
- オンラインセミナー『テレワーク導入・在宅勤務実施における労働時間管理と残業代の支払』(新型コロナウイルス「収束後」の展開)実施のお知らせ
- 「新型コロナウィルス緊急対策オンラインセミナー」(新型コロナウイルス「収束後」の展開)を開催いたします。:札幌の弁護士が企業側・経営者側の対応・心構えをサポート
- 新型コロナウイルス緊急対策(COVID-19)オンラインセミナー『休業対応』実施のお知らせ
- 企業経営者様向け「労務セミナー」開催日変更のお知らせ
- 1月21日,企業経営者様向け労務セミナー(問題社員対応)を開催いたしました。:札幌の弁護士が使用者側の対応・心構えを相談・アドバイス
- 企業経営者様向け労務セミナーを,令和2年1月21日から連続開催:札幌の弁護士が使用者側の対応・心構えを相談・アドバイス
- 社会保険労務士先生向け『実践的判例研究編(パワハラ)』セミナーを開催いたしました。
- 社会保険労務士先生向け『実践的判例研究編(試用期間,管理監督者)』セミナーを開催いたしました。
- 札幌の経営者・経営幹部様対象セミナー「解雇・退職勧奨でやってはいけないこと」を開催いたしました。